巨人が4連敗です…以上です。
あ、すみません!気を取り直して、新シリーズを始めたいと思います❗
車いじりド素人の私が、DIYで車をいじってみようという、そんな感じですw
さて、記念すべき第一回はミライースに、室内用の照明をつけたいと思います!
なんで、ミライースなのか?ロードスターはどうした?と言われそうですが、理由は単純!
ミライースの方が簡単そうだからwww
作りが簡素で、分かりやすいんですよねー。
ミライースに半年のって気になっていた不便なところを改良したいなと思います。
ます今回は、1つ目!
車内灯が中央に1つしかなくて、運転席や助手席の足元が全然明るくできないところ。
室内灯は結構明るいLEDに変えたんですけどね…
夜に物を落とすと、携帯のライトで探さないといけません…
さて、始めましょう❗
まず、用意したのがこれ!
これを使えば、ヒューズボックスから簡単に電源をとることができます!
左上のヒューズから、線が出てるのがわかりますか?
今回は「TAIL」とかいてある、テールランプ用のヒューズから、電源を拝借します!
ヒューズボックスは、運転席や助手席の足元、もしくはグローブボックスの裏とかにあります。ミライースは、グローブボックスのうらです。
ヒューズから電源をとる場合は、常時電源とACC電源の差に注意します。
テールランプは、エンジンがかかってなくても光るので常時電源ですね。
今回つける照明もエンジンオフでもついてほしいので「TAIL」を選んだわけです!
どのヒューズがどの機器のものかは、取説や蓋の裏とかに書いてあります。
レーダー探知機などのエンジンついてるときにしか電気が要らないものは、ACC電源につけるといいみたいです。
さて、次に照明に繋ぎましょう!
ちなみに、配線を繋ぎ終わるまでは、ヒューズの差し替えはしない方がいいです。
全部終わってから最後にヒューズ電源を挿しましょう!
感電防止です!
選んだ照明はこれ!
スイッチが一体になってるので配線の手間も減っていい感じですね!
電源側のコードをさっきのヒューズからのコードにつないで、アース線は近くにあった集中アースに繋ぎます。
いろんな機器のアースが集まってるところがあったので、ここに繋ぎました!
そして、最後にヒューズを差し込めば、完成!!
あんまりかっこよくないけど、手の届きやすいところに…
使い勝手重視で🎵
ちゃんと光りました!
結構明るい!!
いやー、30分くらいでできましたね!
初めてにしては上出来かな??
ほんとに、初心者なのでやり方間違ってるところ等あるかもしれません。
もっとこうした方がいいよ!とか、いろいろ教えてもらえると助かります。
最後に、昨日ロードスターを洗車したときの写真を!
それでは、またーー!
2017/7/3
0 件のコメント:
コメントを投稿